サーバとは?
何かしらのサービスを提供するコンピュータをサーバと言います。
また、普通のコンピュータより長期間動くことを想定した性能の良いコンピュータをサーバと呼びます。
もう少し詳しく(サービスを提供するコンピュータ)
サーバーではなく、サーバと後ろを伸ばさないのは、IT業界のお約束です。
サーバには提供するサービス毎に様々な種類があります。
Webサーバ | インターネット経由でホームページ等を提供するサーバ |
メールサーバ | メールの送受信を行うサービスを提供するサーバ |
ファイルサーバ | ネットワーク上でファイルを共有するサービスを提供するサーバ |
データベースサーバ | データを管理するサービスを提供するサーバ |
NTPサーバ | 時刻同期のサービスを提供するサーバ |
サービスを提供するコンピュータをサーバと説明しましたが、
サービスを受けるコンピュータをクライアントと呼びます。
もう少し詳しく(性能の良いコンピュータ)
サービスを提供するコンピュータは、場合によってはたくさんのクライアントを相手にサービスを提供します。
たくさんのクライアントを相手にするには、普通のコンピュータより性能が良いコンピュータである必要があります。
こうした性能の良いコンピュータをサーバと呼びます。
まとめ
サーバには2種類の意味があり、
サービスを提供するコンピュータと、性能の良いコンピュータをサーバと呼びます。
各種サーバの説明に関しては、今後記事化していきたいと思います。
情報処理試験に興味がある方は、合格体験記の記事も見ていただけたらと思います。
コメント